2006.2.25〜26



ナベロックカーニバルことナオトマン

ラスティーソート・デザイナーこと亮君

3人で静岡に行ってきました。

ラストワルツを踊りにね。

内容は、どうしょうも無くも楽しい二日でした。

書ききれませんので書きませんけれど・・・


それでは、本題。

ナオトマンへ

成功という言葉の奥には、人には言えない様々な経験があるものです。

汚くて、汚れていて、恥ずかしいことをしている自分も愛してあげることです。

意固地になってはいけません。

社長と寝て有名になっていくアイドルも素晴らしいものです。

さじ加減一つ間違えば用済みです。

天秤にかける時、立ち位置や、状況に合わせてプライドを軽くすることも大事になってきます。

獲った人が、生活するお金を稼げるのです。

夢を仕事にすることほど、贅沢なことはありません。

1日1日を生きていても、サラリーマンの何倍ものお金を必要とします。

草野球かプロ野球か。

草野球は心の底から楽しんですることだと思います。

角度は違いますが、それこそアーティストなのでは?

しかし、社会的には違うみたいです。

消費者には見せないだけでね・・・

お金が絡んでくると、自分を出し切れない事も数多くでてきます。

そのついでですけれど流行とは何でしょう?

流れがあり、その流れにいち早く行ける人が、お金を稼げるのでしょうか?

しかし、産業の規模が変われば考えるべきことです。

自分の尻以外にスタッフやその家族も養わなければなりません。

そのスタッフが1000人いたら・・・

それを目指すのであればクレバーに生きるべきです。

本題に戻します。

プロになることの苦痛。

好きで始めたことが、時として足かせのように重く圧し掛かります。

その時、君はどう動くか?

まだまだ先のことなので解りませんが、

迷い、悩むのでしょう。

それが青春と聞きます。

人間 50歳までが青春。

なるようになるだけです。

自分では、どう思っているかは解りませんが、

テキトーで目の前50cmしか見ない君。

君のお陰で工房内が明るくなりました。

私の心に余裕ができました。

下の人間の面倒もみてくれてね。

30ヶ月ありがとうございました。

お疲れ様でした。

明日の夜からは、また普通の同級生ですね。

それでは、

next door











【2006.02.28 Tuesday 02:58】 author : motohiro takahashi | life |trackbacks(0) |
ラスト ワルツ


ナオトマンとラストワルツを踊りに静岡に行きます。

なので、25.26日

ギャラリーお休みです。

では、

【2006.02.24 Friday 01:16】 author : motohiro takahashi | life |trackbacks(0) |
2006.2.22


今日は猫の日と聞きましたが、こちらは熊です。

まーどうでも良いことです。

が、

どーでも良くないことがあります。



何年も前から師匠に言われていたことでしたが、

実感が湧かずに流していました。

それはと言うと

中国に生産が移り、日本生産が衰退化することです。

昔から玩具は『メイド・イン・チャイナ』

当たり前に思っていました。

今、全ての産業が中国に移っています。

人件費は安い、地代は安い、全てが安い。

もう一つ言えば、手が器用な人が大勢いる。

まーあれだけ人が居るからね。

日本の技術を教えて、日本の製品を造ります。

後には、日本の技術が中国の技術にもなり、

日本は切られてしまうのでしょう。

か?

価値の解る僕という人が居たとしても

その価値って何?

今、自分の物指しでしか生きていません。

状況変われば、それも変わるのでしょう。










【2006.02.23 Thursday 01:23】 author : motohiro takahashi | life |trackbacks(0) |
2006.2.20


昨日、今日と吐き気が止まりません。

なので食事も採りたくありません。

お酒も出来れば飲みたくありません。

仕事もしたくありません。

夜、一人で眠れません。

子供みたいですが、

反抗期なのでしょう。




いや、違います。

吐き気が止まらないだけです。
【2006.02.21 Tuesday 00:02】 author : motohiro takahashi | life |trackbacks(0) |
deranged


朝が来て、夜が来ます。

何気ない日常の中で、

夜の持つ美と恐怖を忘れていました。

『暗くなるだけ』だとね。

慣れれば慣れたもので、ゾッともしません。

夜の中の美しさも生まれません。



非日常を過ごした時、夜を考えさせられます。

『なんて暗いのだろう』と、

『なんて星は綺麗なのだろう』と、

月の光に照らされて、全ての風景は美しくも怖く映っています。

静かな生が存在いています。

【2006.02.17 Friday 00:49】 author : motohiro takahashi | deranged |trackbacks(0) |
2005.2.15
2月10日 骨と肉 60kg 購入



ギャラリーにて日々変わり行く彼を観察。

獣臭が次第に強くなり、

下町近所の目が気になり、

風水も気になり、  ?

しょうがないので、千葉の家に運びました。



お隣さんの庭を掘り、

掘って

掘って、数時間。



これで、良いかなと思い、



ザーーーっと

野良犬に掘られませんように、と 願いを込めて

それでは1年後、綺麗になった君を掘り返します。

【2006.02.16 Thursday 00:54】 author : motohiro takahashi | life |trackbacks(0) |
deranged


天秤にかける。

それを始めにするか、後にするか

その選択は大事だと思う。

道を歩く人は始めに。

道を創る人は後に。

前衛的に生きるのは、とても怖いことです。

自分と社会とのありかたを考える。

そんな人は大勢居るんだよね。

【2006.02.13 Monday 02:42】 author : motohiro takahashi | deranged |trackbacks(0) |
2006.2.9


本日、長いことお世話になっている革加工の人と話をしていました。

彼は、バブル期に年間5億売り上げている人でした。

今は、1つの歯車の狂いで全て無くし、負債まで持つ彼。

団塊の世代ということで、学生運動から内ゲバなど、色々興味深いことを話してくれました。

中で、日本人は芯が無いと。

中国に工場を持ち働いていた時は、殺されるのではないかと夜は直ぐにホテルに帰るのですと。

反日感情。

一般日本人は、アメリカに対してどうかな?

何とも思わない。   ?

悪い気はしない。   ?

日本人は芯が無い。  ?

日本人としての芯が無い・・・かな。

良く言えば、適応力に優れている・・・かな。



【2006.02.09 Thursday 23:39】 author : motohiro takahashi | life |trackbacks(0) |
deranged


付随していては駄目。

付髄している人より大きくなりません。

と、同時に

付随している人が駄目になったら、もっと駄目になります。

あなたは、そうしなければいけないのです。

木を見ても、森も見なさい。

言葉では言いませんが、そう仕向けているつもりです。

もっと先も見なさい。

あなたは行けます。
【2006.02.09 Thursday 00:21】 author : motohiro takahashi | deranged |trackbacks(0) |
2006.2.5


ここ数日、悩んで止まないことがありました。

PCが言うことを聞かなくなっておりました。

傷を癒してやるには専門知識が必要です。

私にはありません。

3.4日でしたけれど、不甲斐ない気持ちでした。

なんと小さい人間でしょう。

今、存在する物が無くなると駄目になる。

過去は、こんな物が無くて普通。

そんなものです。

そんなことです。
【2006.02.05 Sunday 23:59】 author : motohiro takahashi | life |trackbacks(0) |
a work


あ〜最近、内に秘めた物を創りすぎていて今の仕事を忘れがちでした。

これから時期を見て発表しますが、アイアンクロスカスタムコレクション。

長くて何処で切るのかは、自分で決めてください。

基本的にカスタムなので、ユーザーと私が考えていく物です。

提案としてサンプルを創っていますが、楽しいです。

なにせ、顔を見たこともない人に創る物ではないからね。

大量ロットの仕事ではないので¥は期待しません。

自分が創った物の可能性を観ていけるので、

楽しみです。
【2006.02.01 Wednesday 02:06】 author : motohiro takahashi | a work |trackbacks(0) |
CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2006 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
1